

夏の連続変わり湯体験【#推し湯を探せ!】が始まります
第1回『氷メロンの湯』は8月12日(金)です。 メロンと聞いて緑色を想像していましたが、開けてみたらなんと紫色でした。 どんな色に変わるのか楽しみですね。 香りはバッチリ氷メロンです。


8月3日(水)に今年二回目の丑湯
今年は土用の丑の日が2回あるって知ってました?8月4日です 残念ながらこの日は定休日なので、8月3日(水)に2回目の丑湯をやります。 桃の葉を入れた丑湯につかって、このすごい暑さを乗り切りましょう。


【すぎなみ銭湯さんぽ3】始まりました
杉並区の銭湯を3軒回ってスタンプを集めると、ゆっぽくんのオリジナルクリアファイルを1枚差し上げます。 3軒異なる銭湯を回るのがポイントです。この機会に是非色々な銭湯を体験してみて下さい。 一軒目は是非秀の湯でお願いします。


料金改定のお知らせ
この度、7月15日より以下の通り入浴料およびサウナ料金の改定を行います。 入浴料 大人 480円⇒500円 小学生 180円⇒200円 追加サウナ 260円⇒300円 燃料費の高騰やコロナ対策等、厳しい経営状況が続く昨今、みなさまに愛される銭湯を目指して日々精進いたし...


2月23日はボンタン湯です
バレンタインも終わり、春は近づいているのに寒いですね。 2月23日(祝日)はボンタン湯です。 今年も大きなボンタンが鹿児島から届きました。 果汁たっぷりのボンタン湯で心も体もポッカポカになって下さい。 当日はボンタン飴か、ひなあられのプレゼントがあります。(数に限りがあります)


12月26日ゆず湯やります
冬至の日にゆず湯に入りそこねてしまった方の為に、もう1回12月26日(日曜日)にも、ゆず湯やります。 ゆず湯に入ってホコホコして日頃の疲れを癒やしてください。 12月24日、25日は、お子様にX`masグッズのプレゼントあります。


12月22日は「ゆず湯」です
12月22日は冬至です 冬至の日はやっぱり「ゆず湯」ですよね。 ゆずには厄除けと体を温める効果があると言われています。 今年も当湯のゆず湯に入って、無病息災、運気上昇、コロナなんて吹き飛ばしましょう!


11月28日(日)は砂糖のなごみ湯です
砂糖には美肌と保湿の効果があるそうです。 北海道の砂糖大根から作った「てんさい糖」を主成分にした入浴剤を入れます。 砂糖の保湿効果を実感して下さい。


11/21(日)カリン風呂やります
ぬけるような青い空に映える黄色いカリンを見て、カリンのお風呂をやってみたくなりました。 ご近所の農家さんに分けて頂いたカリンは、大きくてピカピカで甘い香りがしています。 カリンには、美肌や疲労回復の効果があるそうです。 この季節限定の甘い香りに癒やされてください。


仲秋の名月
お月見風呂なんでいかがでしょう 9月21日は仲秋の名月です。 秋風に吹かれながら、露天風呂につかり、仲秋の名月を見上げるなんていかがでしょう。 お天気に恵まれるといいですね。 当湯の露天風呂から見えるお月様カレンダーを作ってみました。